ブログ - 最新エントリー
プレゼンテーション用の模型
スチレンペーパーの敷地内に白と青色のLEDを仕込み
奥の建物は3Dプリントしたものに透明アクリルをはめ込んでます。
手前のは透明アクリルを削りだした物と透明と白の3Dプリントを組み合わせてます。
価格はかかるのですが
インパクトはあります。
コンセプトの違う3個を比較出来るように
各 80x30 H=25 程度です
内照もついてます
チョット手が空いたので、この4~5年の中から上げられるものを順次公開して行こうと思います。
右下のビニールハウスの様な建物は 多色3Dプリントで
透明ムクの中に黒、白、グレーで中身を作ってみました。
透明度は完全とは言えませんが 雰囲気はでました。
レモン画翠さんのFacebookで ミニ定規を紹介していただきました
レモン画翠 | Facebook
https://youtu.be/lWmxOtWymvY
ちょっと一息
やっと 一息付けます
おかげさまで 今年は 働きました
怒涛の3か月が連続 鬼滅の刃も オリンピック延期も コロナもどこ吹く風
言葉しか記憶にないです 有難う御座います。
早いものでもう2月、
結構、バタバタしてたので年を越した気分が無いのですが
気が付けば春も間近
このサイトも、チョット古い感じに成って来ましたが
世の中のスピードが速いので訳解んないです。
チョットだけ 書いてみました
載せたい仕事は一杯有るのですが
例によって、難しい
先日、KFI さんと言うピンセットメーカーにお邪魔してきました。
毎日 体の一部の様に使っている物なので、自然と好みが出てきますが
国内では此処の物がお気に入りです。外国の製品に比べて価格もお手頃。
国産と海外の物の感触の違いについて聞いてみたところ、素材の違いで日本では手に入らないと言う事でした。
数本分けて頂いて来ました。
詳しくは こちらに書いてます https://www.facebook.com/model.sphinx/
『レモン画翠』さんのご厚意で
御茶ノ水アートピクニックに参加して来ました
天気が心配でしたが
当日は、晴れ!! 午後からは風が少々でしたが問題なし。
初めての参加なので様子がわからずドキドキしつつも
たのしみました。
思ったよりも 人出が有りました
パーツとサンプル
何かを作ったり、弄ったりするのが好きな子供は
夢中になってます。
普段は見えない子供の顔と想像力に親御さんや私たちもビックリ!
更に デコるとこんな風
どこからか 「21世紀生まれは、デコるのに躊躇が無い!」と言う名言が聞こえてきました。
デコらずに、おうちBOXをひたすら綺麗に作る子もいました。
あたふたしているうちに時間は過ぎ
こちらの手際の悪さと パーツ不足で 何組かお断りしてしまいました
申し訳ございません。
それでも15組くらいの方々に参加頂き
それぞれの 素敵、可愛い、楽しいを 作ってました。
来年も参加出来たらいいな